4/29(祝・金)「親子であいフェスタ」のご報告
子どもを元気づけるとともに子育て支援を続けてきた「PHPおもいやりこどものとも」は、本年で結成16周年になります。新たな節目を迎え、“こどもにおもいやりを、こどももおもいやりを”の願いをさらにパワーアップした「親子であい
秋田PHP友の会 クリーン活動を開催!
4月17日(日)を雄物川水辺の広場クリーン活動日と決めて、国交省茨島出張所、秋田銀行割山支店、居酒屋笑喜屋の皆様のご協力をいただき、準備を進めました。 当日は、新屋寿町町内会の皆様やチラシを見てご参加いただいた皆様とご一
「あれだけしてあげたのに」は禁句です(『PHP』2016年5月号を読んで)
『PHP』読者の方からお寄せいただいた感想を、ご紹介させていただきます。 『PHP』2016年5月号『「あれだけしてあげたのに」は禁句です』を読んで 私もこれまでの人生「自分はツイてない」、周りの人は「いいことばかり起こ
奈良PHP友の会 総会と記念講演会を開催
奈良PHP友の会では4月16日(土)午後、奈良市ボランティアインフォメーションセンター会議室で、平成28年度総会と記念講演会を開催しました。総会には11名が出席し、 南田氏の司会進行のもと、私たちの信条・五つのちかいの唱
記念植樹の桜が開花(郡山市)
昨年、10月3日(土)4日(日)に福島県郡山市で第34回PHP全国大会郡山大会が行われてから半年。気になっておりました第2日目に行いました植樹の桜7本について実行委員長の相馬武さんからメールでご報告がありました。 相馬さ
当たり前のことを地道に~松下幸之助 強運を引き寄せる言葉~
雨が降ってきたら傘をさすというのは、 誰でもやっているきわめて当然なことである。 学校を出て社会に出ると、勉強する心を失う人がずいぶん多いが、 そういう人はあとで伸びない。 寒ければ重ね着をす
PHP研究所創設70周年記念 PHP大賞
PHP友の会は結成40周年、PHP研究所は創設70周年になります。PHP友の会でもさまざまな記念行事を企画していますが、PHP研究所では、「PHP大賞」が創設されました。審査委員には、全国PHP友の会の澤田会長もいらっし
女子会&奈良PHP友の会・春の合同課外学習🌸を開催
🌸4/10(日)は17名のご参加にて「古都PHP すなお女子会&奈良PHP友の会の合同例会」を行いました♪ヽ(´▽`)/ 歴史と酒の町・京都伏見桃山にて、大倉記念館やキザクラカッパカントリーの酒蔵めぐり、十石舟か
全国PHP友の会・宮崎副会長がラジオ大阪の番組に出演
全国PHP友の会・宮崎副会長がラジオ大阪の番組に出演し、PHP友の会の活動を紹介しました! ユーチューブでも視聴できますので、お時間があればお聞きください! ●番組名「数森けいごのハッピージャパン」 https://ww
埼玉PHPほんとうの時代友の会 会報4月号
埼玉PHPほんとうの時代友の会では、会員による『会報』を発行しております。『会報4月号』では、4月定例会のご報告(合同のお花見会)、また4月開催の「友の会セミナーin埼玉」、5月開催の「東日本・一泊交流会in埼玉・伊奈」