第2回松下幸之助女子会in仙台・設立準備会を開催!
7月15日(土)13時~16時、仙台榴ヶ岡みやぎNPOプラザで「松下幸之助仙台女子会」第2回設立準備会を開催しました。 今回の参加は6名でした。自己紹介・近況報告をしたあとは、『ハローキテイの「道をひらく」』の「心を通わ
川崎PHP読書友の会
『PHP』誌や『道をひらく』などをテキストに学ぶ会です。メンバー募集中です。 【基本情報】 ・設立日 2017年6月25日 ・例会日 隔月第4日曜日午後 ・例会場所 米山ファッションビジネス専門学校 ・都度会費 1,00
7/16(日)「松下幸之助女子会・交流会」を京都で開催!
7月16日(日)、「松下幸之助女子会・交流会」が京都で開催されました。PHP友の会における「松下幸之助女子」とは、人間・松下幸之助に魅かれ、その人生哲学を日々学んでいる女性のこと。 この日は、京都、大阪を中心に、神戸、奈
明石PHP読書会「こころ」7月例会を開催しました
7月16日(日)午後1時より、明石PHP読書会「こころ」の例会が明石勤労会館にて行われました。 出席者は4名。下記意見をご紹介いたします。 ①近況報告 *子育て支援をしているが子供たちから反対に生きる力をいただける。 *
奈良PHP友の会・京都PHP傾聴を学ぶ会 第2回合同例会を開催
奈良PHP友の会と京都PHP傾聴を学ぶ会とは、7月15日(土)午後、京都市下京区のひとまち交流館3階のミーティングルームで第2回合同例会を開催しました。梅雨明け間際の京都は、36℃に迫る猛暑でしたが、冷房の良く効いた会館
心の健康を大切に~松下幸之助 人生後半を生きる~
病気といえばたいてい肉体が病むものと、だれもが考えている。そしてその病人に対しては、周囲は同情もし慰安もする。会社等においては、長期にわたる病気欠勤の場合、たびたび見舞って一日も早い快癒を祈るというのが、世間一般のなら
「いい顔」で生きる3つの習慣
『PHP』 2017年8月号 P33 「いい顔」で生きる3つの習慣を読んで 生き方は顔に現れる、これは紀元前、哲学者ソクラテスが放った言葉でした。精神性や生き方が、顔に現れるということは紀元前から指摘されているものです。
『PHP』2017年8月号が発売中!
『PHP』2017年8月号が発売中です。 今月号の特集は「いい顔してる人 生き方は顔に出る!」。 ●今月の読みどころ 「あの人はいい顔をしている」と言うことがあります。それはどんな人で、どんなところに魅力を感じるのでし
関西エリア『夏の会員交流会2017」を開催!
7月8日(土)にPHP研究所京都本部・7階ホールにて、関西エリア本部主催の『夏の会員交流会2017』を開催し、42名の方が参加されました。 新しく設立された4つの友の会が紹介され、読書会を基本に特徴ある会も増えてきており
MBC金沢松下幸之助研究会は3周年記念オープンセミナー開催された!
MBC金沢松下幸之助研究会は3周年記念オープンセミナーを開催された! ■写真は福岡会長あいさつ 7月4日(火)金沢市近江町交流プラザのおいてMBC金沢松下幸之助研究会は3周年記念オープンセミナーを32名の参加者で開催した