気楽に生きるなんて甘いよ!
『PHP』 2017年11月号 P16「苦しいときこそ自分を磨く」 P21「今できること」から始めよう を読んで 私はよく自分や、身の回りの人に対して、「後悔はするな、反省しろ」とよく言っています。それは、三宅さんの言
「今」に目を向けよう
『PHP』 2017年11月号 P33「「今」に目を向けよう」を読んで 過去のことを思い悩んだり、未来のことを心配するのは誰にでもあることだと思います。私自身もそうです。 この方のアドバイスの中に「反省はするけど後悔は
《参加者募集中》 「代々木公園クリーン活動」を行います!
東京都内の友の会共催で「代々木公園クリーン活動」を、11月25日(土)10時より行います。クリーン活動はどなたでも気軽にご参加いただける社会貢献活動です。 広い公園一帯のゴミを集め、都心のオアシスを美しくした後は、園内で
『PHP』2017年11月号が発売中!
『PHP』2017年11月号が発売中です。 今月号の特集は「人生は何とかなる! 気楽に生きてみよう」。 ●今月の読みどころ 困難に直面したり、失敗してしまったとき、落ち込んだり、諦めたくなることもあるでしょう。そんなと
いよいよ仙台に女子会が誕生します!
松下幸之助の人間性に心惹かれている女性が集う「松下幸之助女子会」。現在、京都、奈良、大阪、神戸、三重、名古屋、東京など全国各地に誕生しています。 この女子会では、『道をひらく』(松下幸之助著)を読んでお互いに感想を語りあ
一緒に社会貢献しませんか。全国各地で「秋のクリーン活動」開催中~!
PHP友の会では、毎年5月と11月を「クリーン活動月間」として、各地で地域の清掃を実施しています。歴史観光や茶話会、懇親会を加えるなど、それぞれに工夫を凝らした取り組みになっています。 地元の高校生と一緒に
MBC金沢松下幸之助研究会10月例会が開催された!
■写真はあいさつする福岡会長 日本人は礼儀正しく、計画性、協力性はあるが、プライド、実行力がないとし、特に日本人は歴史についても答えられない。これからは中国をはじめベトナム、インドシアをはじめとしたアジアを視野に入れなが
山口県岩国市でPHP友の会セミナー(ベーシック編) を開講
去る9月9日(土)、山口県岩国市福祉会館で「松下幸之助に学ぶ☆PHP友の会セミナー・ベーシック編」が開講されました。 当セミナーには山口県/広島県/愛媛県から14人の方が参加されました。 このセミナーはPHP運動の提唱者
体験を味わう ~松下幸之助 強運を引き寄せる言葉~
年をとっても何の失敗の体験も 成功の体験もないというのでは、 本当に年をとったことにはならない。 ただ年を経ただけの人は、誰からも尊敬されません。その長い人生の中で酸いも甘いも、また苦さも味わってこそ、豊富