「第6回東海どまんなか祭in愛知」開催のお知らせ

全国PHP友の会会員の皆様へ
日頃はPHP活動にご協力とご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、3年有余に渡るコロナ禍でしたが、収束の気配も見え始め、今後のPHP活動にも明るい兆しが見えてきました。
「東海どまんなか祭」は、第3回から第5回まで止む無く中止に至ったのですが、「今年こそは」との想いで第6回(6/17土・18日)の開催に向け動き出しているところでございます。会員相互の交流を目的に、久しぶりに対面による一泊二日のイベントとなります。
記念講演では、犬山祭保存会の石田芳弘会長から「われわれはなぜ祭をやるのか」と題した、まさに「東海どまんなか祭」にふさわしいテーマでお話をいただきます。また、東海四県を中心とした交流懇親会、エクスカーションツアーなども企画しております。
今年は全国大会が開催されません。そこで、この「東海どまんなか祭」を、全国の会員の交流の場として、ぜひ、皆様のご参加と、近隣の会員の方へのお声がけをお願い申しあげたく存じます。また、全国大会の代わりに、各エリアで開催されているイベントを全国公開し、幅広く参加者を募る新しい試みとして、ご活用いただければ幸いでございます。
入鹿池の自然美を楽しみ、見ごたえのある野外博物館 明治村、さらに国宝犬山城、活気あふれる城下町などを楽しんでいただける企画となっております。
詳細やご不明な点は、下記の実行委員会 事務局までお問い合わせください。
多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
「東海どまんなか祭」実行委員会事務局
〒484-8510 愛知県犬山市天神町一丁目8番地(犬山商工会議所内)
犬山PHP経営を考える会 事務局 伊藤文秋
TEL 0568-62-5233
FAX 0568-61-3986
e-mail ito@inuyama-cci.or.jp