キービジュアル

お知らせ

トップページ PHP友の会の紹介 活動紹介 活動報告 各地の友の会 お知らせ

PHP思いやり運動・愛の募金2026 推進キャンペーン(2026年1月末まで)

これまでのご寄付に感謝申し上げます

全国PHP友の会では、『素直な心』『思いやりの心』を育むため、様々な活動を行なっています。その一つがPHP思いやり運動・愛の募金です。「イベントや例会で寄付を募る」、「ボランティアでバザーをひらく」「広く募金を呼びかける」など、小さな活動で集めた浄財を、国内外の病院や教育・福祉施設などにお届けしています。
45期(20247月~20256月)も、会員の皆様はじめ多くの方からご支援をいただきましたこと、御礼申し上げます。
引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。

これまでのご寄付に感謝申し上げます

★募金にご協力をお願いします

 ・クレジット決済:下記サイトにアクセスください
   https://congrant.com/project/phpclub/2392 

 ・郵便振込:〈口座番号〉01080-0-24179 〈加入者名〉思いやり運動推進本部事務局

 ・銀行振込:ゆうちょ銀行 一○九支店 当座 0024179 

       〈名義〉思いやり運動推進本部事務局

★未使用切手・書損じ官製はがきも集めています!

今回のキャンペーンでは募金だけでなく、不要になった未使用切手・官製ハガキの寄付を募っています。お送りいただいた切手・官製ハガキは業者にて換金し、「愛の募金」に組み入れさせていただきます。大掃除で見つけた昔の切手や、書き損じてしまった年賀状など、ぜひご寄付ください。

 

★下記収集物を集めています

未使用の ・切手 ・官製ハガキ ・テレフォンカード

◎PHP友の会事務局「思いやりボランティア」係までお送りください。
 受領書が必要な方は、封筒の裏に「受領書希望」と明記ください。

〒601-8411
京都府京都市南区西九条北ノ内町11
PHP友の会事務局


関西盲導犬協会様を訪問しました

京都府亀岡市にある関西盲導犬協会を訪問し、PHP思いやり運動の寄付金をお届けしました。関西盲導犬協会様は、1980年発足の近畿では有数の盲導犬育成施設で、盲導犬の繁殖・育成からユーザーへの貸与、リタイア犬保護まで一貫した活動を行なっています。同時に盲導犬の必要性を広く認知してもらうための啓発活動も積極的に行なっておられます。この活動を支えているのは、訓練やユーザー指導、医療ケアを行う専門スタッフ(盲導犬訓練士)と子犬を一定期間預かり飼育するパピーウォーカーやリタイア犬を世話する一般ボランティアの方々です。寄付金がこうした活動の一助になればと願っています。(PHP友の会関西エリア本部)

関西盲導犬協会様を訪問しました

講演会 「地域に根差した施設運営 ~共生社会を目指して~」を開催

PHP思いやり運動寄付先である、社会福祉法人龍鳳たんぽぽ・施設長の澤井康郎様に、障がい者施設の事業運営についてご講演いただきました。たんぽぽ様は主に知的障がい者の方々への就労継続支援B型・生活介護の事業を行っています。利用者の心に寄り添った優しくポジティブな考えをモットーに、話す言葉にも気を配っていらっしゃるとのことです。健常者も障がい者も同じ場所で一緒に日常の生活ができる社会環境(共生社会)になることを目指して活動されています。これからも応援していきたいと思います。(PHP友の会首都圏甲信越エリア本部)

 

講演会 「地域に根差した施設運営 ~共生社会を目指して~」を開催

あなたも一緒に、
私たちと活動しませんか

Copyright © 2021. PHP友の会|PHP Friendship Clubs

page to top