松下幸之助哲学・実践会 4月・特別例会「松下幸之助・創業100年」
松下幸之助哲学・実践会
4月・特別例会 松下幸之助・創業100年
●目的
○天空に燃ゆる、松下幸之助哲学という松明(たいまつ)を見つめて
○松下幸之助・創業100年を記念した学び合い
●内容
第1部―定例会(40分)
○開会にあたり
○松下幸之助哲学・実践会の方針 =基本方針・活動方針・運営方針 (資料1)
○特別テーマ=松下幸之助哲学を集大成・意見交換 =根幹は“喜ばれて喜ぶ” (資料2)
老若男女・職種を問わず、将来を担う子どもの教育にも役に立つ
■命知宣言=“喜ばれて喜ぶ”の「水道哲学」 (資料3)
“喜ばれて喜ぶ” を世の中に、豊かな日常生活を人々に
“喜ばれて喜ぶ”を自ら率先垂範するとともに、世の中に普及する、という「使命感」をもつ
第2部―懇親会(110分)
○ティータイム
○Belly Dance Show – Peace & Happiness for You
■各人の命知宣言など、自由に思いを交流
“喜ばれて喜ぶ”を、日々の生活において、どのよう実践するか、など
○閉会にあたり (5月の案内、アンケート、反省会案内、などを含む)
●日時 平成30年4月28日(土) 13時~15時30分 (150分)
●場所 中央電気クラブ (松下幸之助が水道哲学=命知元年の宣言場所)
●参加費 2000円 (会場費・資料費・お茶代)
●記念誌 「松下幸之助哲学から学ぶ-人生の経営学」 (山本憲司著) -ご希望者に頒布・500円)
主催 PHP松下幸之助哲学実践会
後援 全国PHP友の会 河内新聞社 PFG(松下経営実践研究グループ)
★詳細チラシ ★「松下幸之助哲学実践会」4月例会チラシ