11/1(日)PHPしあわせファクトリー・オンライン講座 ボランティアの集いシリーズ 第3弾 社会起業家を応援しよう!のご案内
PHPしあわせファクトリー・オンライン講座 ボランティアの集いシリーズ 第3弾
社会起業家を応援しよう!のご案内です!
あなたは「革靴をはいた猫」というお店を知っていますか? 京都市中心部、御池通沿いにある靴磨きの専門店です。
革靴をピカピカに輝かせる、真摯な職人さんたちが活躍されています。その店名は、童話『長靴をはいた猫』にちなんでいるそうです。
本講座では、革靴をはいた猫の魚見航大氏を講師にお迎えします。
障害など、さまざまなハンディのある若者たちと共に挑戦できる場をつくる事業。その原点とご経歴、将来への展望をお話しいただきます。
講座の後半はグループに分かれ、参加者同士で楽しくディスカッションを行います。お誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!
日 時: 2020年11月1日(日) 13:30~15:20
講 師: 魚見 航大(ウオミ コウタ)氏
受 講 料: 初回は無料。2回目以降は
全国PHP友の会年会費3千円が必要になります。
定 員: 30名(先着順)
内 容: テレビ会議システムZOOMを使用したオンライン講座
ス ケ ジ ュ ー ル:
13:30 PHPしあわせファクトリーの紹介・Zoomについてのオリエンテーション
13:40 開会挨拶
13:45 講演 カフェから始まった挑戦 ―失敗と葛藤の先を目指して―
講師 株式会社革靴をはいた猫 代表取締役 魚見航大氏
14:20 グループディスカッション
14:50 各グループ代表者による討議内容発表と講師への質問
15:10 連絡事項
15:15 閉会挨拶
◆講師プロフィール
株式会社革靴をはいた猫 代表取締役
魚見 航大(ウオミ コウタ)氏 26歳
★2017年 龍谷大学 政策学部 卒業。大学内にある障害者と学生が働くカフェ「樹林」とのかかわりをきっかけに、
あらゆる若者が共に挑戦できる仕事をつくることを決意。
「職人」をキーワードに、大阪にある靴磨き専門店での修行を経て、在学中に訪問型・靴磨きサービスで起業。
2018年2月 京都市役所西側に実店舗をオープン。カフェで出会った仲間と共に、次世代の若者が挑戦できるきっかけづくりを行っている。
●お申込み 開催イベント名を明記の上、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレスを下記アドレスまでお送りください。
申込者には、折り返しメールにて、「参加ID」「パスワード」をお知らせします。
申込アドレス:syakai@php.co.jp
申込締め切り:2020年10月29日(木)
※詳細チラシはこちら→社会起業家を応援しよう