第98回 名古屋PHP友の会 定例会を開催しました。
令和4年5月15日(日)午後1時30分より、名古屋市市政資料館にて、第98回、名古屋PHP友の会の定例会を開催しました。
コロナ禍であること、メンバーの皆さんのご都合がつきにくいこともあり、残念ながら少人数での開催となりました。
また、定例会においておこなう恒例の『立腰と瞑想』のかわりに本日は、一年前の昨年5月にお亡くなりになったメンバーの二村さんのご冥福をお祈りするため、出席者全員で心をひとつにして、黙祷をささげました。
いつも笑顔でお話してくださった二村さん。まだまだ、お亡くなりになられたことが信じられずにいます。
近況報告では、みなさんで普段気になってることや、日々の生活で充分に気をつけていること、長引く制限を受けている生活でストレスを溜めないでいること、など報告をしあい、助言を出し合ったりしました。
PHP誌の記事についての意見交換では、各自が感想を率直に述べ合い、PHP誌以外でも気になっている本や、他の人におすすめしたい本など、自由に話し合いました。
定例会終了後は、同じ施設内にある喫茶室で、感染対策で距離をあけて着席し、リラックスティータイムを静かに楽しみました。
こちらの喫茶室では、マスターのご厚意にて、PHP誌をレジ前に毎月5冊程度置かせていただき、お客様にお持ち帰りいただいております。毎月品切れとなる好評をいただいておりますので、来月は冊数を増やしたいとおもいます。
私どもの名古屋PHP友の会の定例会も、まもなく100回目をむかえます。今のご時世、大々的なことはなかなかできませんが、心に残ることをしたいと考えます。
【文責:PHP友の会 名古屋PHP友の会 岩瀬 昇】
コロナ禍であること、メンバーの皆さんのご都合がつきにくいこともあり、残念ながら少人数での開催となりました。
また、定例会においておこなう恒例の『立腰と瞑想』のかわりに本日は、一年前の昨年5月にお亡くなりになったメンバーの二村さんのご冥福をお祈りするため、出席者全員で心をひとつにして、黙祷をささげました。
いつも笑顔でお話してくださった二村さん。まだまだ、お亡くなりになられたことが信じられずにいます。
近況報告では、みなさんで普段気になってることや、日々の生活で充分に気をつけていること、長引く制限を受けている生活でストレスを溜めないでいること、など報告をしあい、助言を出し合ったりしました。
PHP誌の記事についての意見交換では、各自が感想を率直に述べ合い、PHP誌以外でも気になっている本や、他の人におすすめしたい本など、自由に話し合いました。
定例会終了後は、同じ施設内にある喫茶室で、感染対策で距離をあけて着席し、リラックスティータイムを静かに楽しみました。
こちらの喫茶室では、マスターのご厚意にて、PHP誌をレジ前に毎月5冊程度置かせていただき、お客様にお持ち帰りいただいております。毎月品切れとなる好評をいただいておりますので、来月は冊数を増やしたいとおもいます。
私どもの名古屋PHP友の会の定例会も、まもなく100回目をむかえます。今のご時世、大々的なことはなかなかできませんが、心に残ることをしたいと考えます。
【文責:PHP友の会 名古屋PHP友の会 岩瀬 昇】
