学福島PHP松下幸之助女子会きらら7月度例会開催しました。
令和4年7月12日(火)、午前10時半に、皆さんご存知の高校球児の晴れの舞台である甲子園の入場行進曲でお馴染みの、「栄冠は君に輝く」で有名な〝古関裕而記念館〟に行きました。リニューアルされてから初の見学でした。
見学していて、はっと思いました。それは、古関さんが年賀状を奥様宛に出されて新年の挨拶をされていた事です。親しき仲にも礼儀あり。とても感動しました。
見学終了後は、近くにある老舗のカフェ「みどり豆」さんにて、各々好みのランチを注文。注文品が揃うまで、SDGsの活動の手引きと、『PHPからだスマイル』老化する人vsずっと若い人をテキストに読み合いをして、意見交換をしました。
美味しいランチが届いてからは食事をして、そのあとは、9月開催の佐藤悌二郎氏講演会の事について協議をしました。今月は地元の宝たる古関裕而さんについて学び、とても実りある例会となりました。
見学していて、はっと思いました。それは、古関さんが年賀状を奥様宛に出されて新年の挨拶をされていた事です。親しき仲にも礼儀あり。とても感動しました。
見学終了後は、近くにある老舗のカフェ「みどり豆」さんにて、各々好みのランチを注文。注文品が揃うまで、SDGsの活動の手引きと、『PHPからだスマイル』老化する人vsずっと若い人をテキストに読み合いをして、意見交換をしました。
美味しいランチが届いてからは食事をして、そのあとは、9月開催の佐藤悌二郎氏講演会の事について協議をしました。今月は地元の宝たる古関裕而さんについて学び、とても実りある例会となりました。
福島PHP松下幸之助女子会きらら
熊本ヒデ子