第99回 名古屋PHP友の会 定例会を開催しました。
令和4年7月10日(日)午後1時30分より、名古屋市市政資料館にて、第99回、名古屋PHP友の会の定例会を開催しました。
新型コロナウィルスの感染者数が、増加傾向にあるなか、感染対策をしっかりとっての開催となりました。
『わたしたちの信条』、『5つのちかい』の唱和のあと、本来であれば『立腰と瞑想』をおこなうところを、今回は黙祷をささげました。その理由は、長年、当会の事務局長を務めてこられた高林さんが、今年5月にお亡くなりになられこと、ならびに、この定例会開催のわずか2日前に、安倍元首相が突然の凶弾に倒れられ、お亡くなりになられたことをうけまして・・・・。
高林さんは、ご高齢ですが、当会の事務局長の任務をしっかりと果たされました。最近では、「事務局の仕事がボケ防止に役立ちます」と笑顔でおっしゃってみえたお姿が今でも忘れられません。
そして、安倍元首相・・・。会員のみなさんも動揺が隠し切れない様子でした。
近況報告でも、みなさんが話されることは、ほとんど安倍元首相と高林さんのこと。いのちの大切さと、はかなさ。
高林さんは、コロナ禍で行動制限が強いられ、自宅でお一人で過ごす時間が長くなり、次第にお元気がなくなっていかれました。コロナの影響で、弔問にお伺いすることはできませんでしたので、心許りですが喪中お見舞いとして、お線香をお送りいたしました。
安倍元首相についても、朝、あいさつを交わし、朝食の食卓を囲み、玄関でお見送りをした家族がその日の夜には帰らぬ人となること・・。とてもいたたまれません。
日々、おだやかに過ごせることの有難さを、みなさんでともに分かち合いました。
また、全国PHP友の会 【50周年にむけたメッセージ】の作成を出席者のみなさんにお願いしました。
欠席された方には、郵送にてお願いする予定です。
次回は、当会は定例会開催は100回目となります。今の世の中、大々的なことはできませんが、プチサプライズ的なことを考えています。
【文責:PHP友の会 名古屋PHP友の会 岩瀬 昇】
新型コロナウィルスの感染者数が、増加傾向にあるなか、感染対策をしっかりとっての開催となりました。
『わたしたちの信条』、『5つのちかい』の唱和のあと、本来であれば『立腰と瞑想』をおこなうところを、今回は黙祷をささげました。その理由は、長年、当会の事務局長を務めてこられた高林さんが、今年5月にお亡くなりになられこと、ならびに、この定例会開催のわずか2日前に、安倍元首相が突然の凶弾に倒れられ、お亡くなりになられたことをうけまして・・・・。
高林さんは、ご高齢ですが、当会の事務局長の任務をしっかりと果たされました。最近では、「事務局の仕事がボケ防止に役立ちます」と笑顔でおっしゃってみえたお姿が今でも忘れられません。
そして、安倍元首相・・・。会員のみなさんも動揺が隠し切れない様子でした。
近況報告でも、みなさんが話されることは、ほとんど安倍元首相と高林さんのこと。いのちの大切さと、はかなさ。
高林さんは、コロナ禍で行動制限が強いられ、自宅でお一人で過ごす時間が長くなり、次第にお元気がなくなっていかれました。コロナの影響で、弔問にお伺いすることはできませんでしたので、心許りですが喪中お見舞いとして、お線香をお送りいたしました。
安倍元首相についても、朝、あいさつを交わし、朝食の食卓を囲み、玄関でお見送りをした家族がその日の夜には帰らぬ人となること・・。とてもいたたまれません。
日々、おだやかに過ごせることの有難さを、みなさんでともに分かち合いました。
また、全国PHP友の会 【50周年にむけたメッセージ】の作成を出席者のみなさんにお願いしました。
欠席された方には、郵送にてお願いする予定です。
次回は、当会は定例会開催は100回目となります。今の世の中、大々的なことはできませんが、プチサプライズ的なことを考えています。
【文責:PHP友の会 名古屋PHP友の会 岩瀬 昇】
