第20回 名古屋PHP読書友の会 定例会を開催しました。

令和5年4月16日(日)午前10時より、名古屋国鉄会館にて、第20回名古屋PHP読書友の会の定例会をおこないました。
長引くコロナの規制も緩和され、以前に比べ定例会もかなり開催しやすくなりました。
私どもの定例会は、従来、偶数月の第4土曜日の午後からおこなっておりましたが、なかには土曜日がお仕事の方もおみえですので、メンバーのみなさんが一人でも多くご出席いただける日をお聞きして今回は、4月16日(日)の午前中に開催しました。
この日の開催を、長く待ち望んでいらっしゃる方もみえましたので、今回の定例会では、『近況報告』に大半の時間を費やしました。
・ 今度、かつての仕事仲間と約40年ぶりに飲み会を行うことができてとても楽しみ。それは、長期の合宿研修で全国から集められた精鋭たち。その仲間の20人中15人が、来てくれるのでとても楽しみです。うれしいです。
・ 主人が、最近とても親切にしてくれるのがうれしい。今まで仕事人間だったけど、いろいろと気を使ってくれます。
腰を痛めたときも優しくしてくれました。今の主人と結婚してとても良かった、とあらためて思います。
・ 妻が出先で階段を踏み外して転倒し、検査をしたらかかとを複雑骨折。その後、治療に専念。お陰さまで驚異的に回復しています。ただ、継続的に絶対安静が必要なため、今まで台所に一度も立ったことがなかったけど、今では、妻のために一生懸命、料理の勉強をし、台所で悪戦苦闘しています。妻のありがたみを痛感しています。
まだまだ、他のみなさんからも素敵なお話がたくさんいただけました。
近況報告でお一人の方がお話を終えますと、すぐに他の方から『それは大変でしたねえ』『それは、素晴らしいですねえ』と誰彼ともなく、慰労や称賛のお声がかかり、みなさんがその気持ちに共感できるところが、この『近況報告』のいいところです。
また、今回の定例会では、新しくお一人の方が入会してくださいました。その方は、PHPのためにいろいろと考えてて、行動されてる方です。これまでも、長年、全国PHP友の会の応援の協賛にも協力されていて、その事は『すなお』にも紹介されていました。実際には、なかなかできることではないと思います。
そして、今回の定例会のお楽しみは、定例会後の昼食会です。私どもの会では、すでに昼食会と言ったらここ、とお気に入り登録済みのお店があります。名古屋駅から少し歩いたところにあるお寿司屋さんです。ランチメニューが充実していて、ボリュームがあって、美味しくて、とても値打ちなんです。(^ー^)
そこでも、よもやま話に花が咲きました。身の上話で、「この間、初めて○○を経験しました。」「○○になってしまいました。」というお話が出ますと、そのことを経験された方から、適切なアドバイスや対処方法などを教えて頂けます。生きた生の声。これは、お金には代えられない貴重な知恵であり、財産です。
これからも会のみなさんとの意見交換と絆を大切にしていきたいと思います。
【文責:名古屋PHP読書友の会 事務局長 岩瀬 昇】

