キービジュアル

活動報告

トップページ PHP友の会の紹介 活動紹介 活動報告 各地の友の会 お知らせ

PHP研究所社員有志 クリーン大作戦を実施!

夏日となった427日(日) 10:0011:15、PHP研究所 京都本部ビル周辺において、PHP研究所社員有志による「クリーン大作戦」を行ないました。社会活動部(全国PHP友の会事務局)員を中心に7名が集い、ボランティアで取り組みました。この試みは、PHP友の会会員の方々が46月の期間に全国各地で「春のクリーン活動」を実施されていることに習い、社員へ呼びかけ開催したものです。

冒頭の打ち合わせにおいて、京都掃除に学ぶ会 代表でもある時政さんより、「同じ場所をさまざまな角度から、また離れて俯瞰的に見ることで新たなごみが見つかることもある。本日ご命日である松下幸之助さんの思いに心を寄せながら取り組みましょう!」と非常に励みになる助言をいただきました。人通りや走行中の車に気をつけつつごみ拾いを開始。イオンモールKYOTO沿いの歩道は普段から掃除されているため比較的きれいであるものの、皆さんじっくりあちこちからごみを拾い集めておられました。

弱視の私は「PHP友の会 クリーン活動」の旗を持ち、事前に決めたルートに沿って参加者を誘導。時政さんはどこから集めてきたのか、早い段階ですでに一つの手提げ袋いっぱいにごみを回収されていて、他の方は関心していました。「いろいろな角度から見るとごみが見つかるというのは確かにそのとおりやな」と納得されている参加者の声も聞かれました。ふと、三宅さんと野本さんの姿が見えなくなりましたが、ルート途中にある公園の中を一所懸命掃除されていたそうです。終盤には、「自分たちの身近なところこそしっかり掃除することが大事」と大辺さんが事前に指摘くださっていたことから、京都本部ビル 正面ゲート周辺を全員で掃き掃除して締めくくりました。

掃除を終え、参加者皆さんすがすがしい表情をされていたように思います。掃除を通じての新たな気づきや参加者同士の交流が得られ、加えて自分の身の回りがきれいになる有意義な活動でした。時折接する植物も緑が深まり、色とりどりの花が咲いていて掃除には絶好の季節です。本年秋にもこのクリーン大作戦を実施したいと考えていますので、PHP友の会会員皆さんもぜひ引き続きご注目ください!

(撮影:大辺カメラマン)

あなたも一緒に、
私たちと活動しませんか

Copyright © 2021. PHP友の会|PHP Friendship Clubs

page to top