キービジュアル

活動報告

トップページ PHP友の会の紹介 活動紹介 活動報告 各地の友の会 お知らせ

「第33回ほろ酔い本音酒場」定例会開店

2025年5月3日(土)後半戦の連休が始まった初日に、暇の方々が集まってきました。参加者は8名です。北から下田さん(宮城)・小泉さん(宮城)・芦部さん(東京)・松本さん(東京:初来店)・中根さん(神奈川)・檜垣さん(奈良)・林さん(沖縄)・奥さん(インドネシア)の皆さんです。

 最初にほろ酔い本音酒場独自の、「私たちの信条・5つのちかい」を、久しぶりに参加された檜垣さんにお願いしました。
 続いて乾杯の音頭を、中根さんにお願いし、挨拶はされていましたが、聞こえませんでしたが、”かんぱ~い”のところだけはよく聞こえ、全員がコップや缶を掲げて、画面中央にかざしました。この一杯にうまさが堪えられません。

 引き続き近況報告に入りました。
今回新規客として、林さん紹介の「松本さん」が参加してくれましたので、最初に自己紹介をしていただきました。先月末に首都圏エリア本部主催の「道をひらく」オープンセミナーに参加されており、中根さんと同じグループだったようです。芦部さんもご存じで、最初の緊張はなくなったようです。
 続いて常連客の皆さんに近況報告をしてもらいました。が、私のインターネット状況が思わしくなく、途中切れてしまったり、固まっていたりで話されている内容が分からない部分が多くあり、まとめることが出来ませんので、よろしくお願いいたします。

  Sさんは天気もよく青葉のある場所を求めて、サイクリング(往復3時間)に行ってきた。新緑の中を走るのは気持ちが良い。お笑いも順調にやらせていただいている。
 Hさんは、まだ仕事をされているようです。一度目の前が真っ暗になることがあったが、今は大丈夫とのこと。長年奉仕したPHP奈良との友の会の会長職を辞任した。後任は「S」さんです。健康には気をつけているようです。
 Nさんは、自分の入っている友の会の会長を譲りたいけど後継者がいなく、継続中とのこと。今月”素直チャンネル”を録画し、来月放映する。何か恥ずかしい限りです。
 Kさんは、宮城県内合同友の会例会に参加した。Sさんのお話しは、しゃべるのが早すぎて
何を言っているのか理解できない。発行している雑誌が5月20日に完成する。
 Aさんは、筍取りに行って筍を食べたら、隣近所の方より京都から送ってきたと、筍をもらった。以前務めていた銀行の仲間より同行会の誘いがあり参加した。驚いたのが旧姓の名字の手紙が配達されてきた。
 Oさんは、日本の知り合いから、お菓子「たこせんべい」「かぶき」などが送られてきたので、美味しく食べている。報・連・相センターの研修を受けた。
 Hさんは、沖縄エリアで始めてクリーン大作戦に参加し、他の団体と共同で行なった。ビン・缶・ペットボトル・一般と分類し,全部で12袋の収穫があった。

BOKEさんが、「ケーシー髙峯」バージョンの「なぞなぞ」を披露してくれました。下ネタが多かったですが、皆さん喜んでまた楽しんでおりました。

 最後は、歌謡コーナーです。奥さん依頼でユーチューブより、昭和の歌を聞くことにしました。曲は常連客の皆さんからのリクエストです。「高校三年生」「群青」「あなた」「関白宣言」がかかり、歌える人は気持ちよく歌っていました。

 予定より10分くらいオーバーしましたが、楽しく愉快に終わることが出来ました。皆さんありがとうございました。来月のご来店をお待ちしております。

                           (文責:支配人 林 光夫)

あなたも一緒に、
私たちと活動しませんか

Copyright © 2021. PHP友の会|PHP Friendship Clubs

page to top