オンラインPHP読書会MiRAi 7月例会を開催しました
7/13(日)オンライン読書会MiRAiの7月の例会を7名で開催しました。
主な内容は、①近況報告、②7月号読後感想、③7月号P.27-30の感想、意見交換です。
以下、各項目について報告します。
①近況報告
○JR東日本「大人の休日倶楽部パス」を利用し、仙台を拠点に4日間日帰り旅行(鎌倉/江の島、井之頭公園/高輪ゲートウェイ、熱海、角館/鷲之巣/弘前/新青森)に行った。電車は同じ企画の利用者らしき人達で一杯だった。
○ラジオ体操の講習会に参加。(ラジオ体操の効果か?)元気なお年寄りが沢山参加しており、50代後半だが「まだまだこれから。」と元気づけられた。
○定年後から参加している勉強会が10周年を迎え、一緒に学んでいる方たちと記念の親睦会に参加した。
○「東海どまんなか祭」に参加。MiRAiのメンバーと会えたこと、伊勢神宮参拝、おはらい町/おかげ横丁散策、伊勢名物を食べ、いい思い出ができた。
○地域活動に参加し始めた。自分の住んでいる町の歴史を学んでいる。
○テニスでダイビングし、肋骨にひびが入ってしまった。
②7月号読後感想
○P.31-34 大事なのは何事にも本気で夢中になって取り組むこと。そうすれば何でも楽しい。
○日めくりカレンダー 「進んてやれば楽しくできる」を心掛け、仕事に取り組みたい。
○裏表紙 今日一日(日日是好日)、日々の出会い(一期一会)を大切にしていきたい。
○P.31-34 選手としては実績が無い方が、指導者として全国制覇を成し遂げたことは、多くの人の励みになる。
○裏表紙 周りの環境が良くなくても、楽しむ姿勢が大事。
○P.12-16 友達に気付かれないように行ったやさしさに感動。相手を思いやる心が大事。○P.16-21 売れっ子作家でも、「いきづまったら恐怖を感じる。」でも「今までできてきた。きっといいアイデアが浮かぶはず。」という人間らしさに共感。
③7月号P.27-30の感想、意見交換 ※時間が無くなってしまいました。
○「走り続ける。」作りながら考えることに共感。「病気くらいで生きることをあきらめてたまるか。」臓器を失っても夢と希望を失わないという気持ちを持つことで、病気が良くなる確率が上がるのでは?「青春とは人生のある時期ではなく、心の持ち方をいう。」自分も歳をとってきたが、気持ちは若く過ごしていきたい。
○「よりよいものを作りたい。新しいことにチャレンジしたい。」という心意気が素晴らしい。
次回は、8月17日(日)13:30~15:30です。
オープン参加を希望される方は、友の会事務局にご連絡ください。
メンバー一同お待ちしております。
主な内容は、①近況報告、②7月号読後感想、③7月号P.27-30の感想、意見交換です。
以下、各項目について報告します。
①近況報告
○JR東日本「大人の休日倶楽部パス」を利用し、仙台を拠点に4日間日帰り旅行(鎌倉/江の島、井之頭公園/高輪ゲートウェイ、熱海、角館/鷲之巣/弘前/新青森)に行った。電車は同じ企画の利用者らしき人達で一杯だった。
○ラジオ体操の講習会に参加。(ラジオ体操の効果か?)元気なお年寄りが沢山参加しており、50代後半だが「まだまだこれから。」と元気づけられた。
○定年後から参加している勉強会が10周年を迎え、一緒に学んでいる方たちと記念の親睦会に参加した。
○「東海どまんなか祭」に参加。MiRAiのメンバーと会えたこと、伊勢神宮参拝、おはらい町/おかげ横丁散策、伊勢名物を食べ、いい思い出ができた。
○地域活動に参加し始めた。自分の住んでいる町の歴史を学んでいる。
○テニスでダイビングし、肋骨にひびが入ってしまった。
②7月号読後感想
○P.31-34 大事なのは何事にも本気で夢中になって取り組むこと。そうすれば何でも楽しい。
○日めくりカレンダー 「進んてやれば楽しくできる」を心掛け、仕事に取り組みたい。
○裏表紙 今日一日(日日是好日)、日々の出会い(一期一会)を大切にしていきたい。
○P.31-34 選手としては実績が無い方が、指導者として全国制覇を成し遂げたことは、多くの人の励みになる。
○裏表紙 周りの環境が良くなくても、楽しむ姿勢が大事。
○P.12-16 友達に気付かれないように行ったやさしさに感動。相手を思いやる心が大事。○P.16-21 売れっ子作家でも、「いきづまったら恐怖を感じる。」でも「今までできてきた。きっといいアイデアが浮かぶはず。」という人間らしさに共感。
③7月号P.27-30の感想、意見交換 ※時間が無くなってしまいました。
○「走り続ける。」作りながら考えることに共感。「病気くらいで生きることをあきらめてたまるか。」臓器を失っても夢と希望を失わないという気持ちを持つことで、病気が良くなる確率が上がるのでは?「青春とは人生のある時期ではなく、心の持ち方をいう。」自分も歳をとってきたが、気持ちは若く過ごしていきたい。
○「よりよいものを作りたい。新しいことにチャレンジしたい。」という心意気が素晴らしい。
次回は、8月17日(日)13:30~15:30です。
オープン参加を希望される方は、友の会事務局にご連絡ください。
メンバー一同お待ちしております。