キービジュアル

活動報告

トップページ PHP友の会の紹介 活動紹介 活動報告 各地の友の会 お知らせ

zoomど東海27の7月例会を開催

Zoomど東海27の7月例会を27日に開催しました。
私たちの信条と5つの誓いを全員で唱和した後、伊藤東海エリア本部長のご挨拶で例会が始まりました。

来年10月にPHP友の会 全国大会が名古屋市で開催予定とのことで、東海エリア本部と友の会の皆さんの協力とともにぜひとも成功させたいとのお話がありました。

続いて参加者からの近況報告では、夏の暑さが続く中でそれぞれの日々の出来事や生活のこと、イベント活動、旅先での体験などを報告いただきました。

続いて、全国PHP友の会 会長 示野哲男様から、
現在の活動状況のお知らせをいただきました。

全国PHP友の会 2026年度の重点活動方針として、
「思いをひとつに、一人ひとりが行動を起こそう!」をテーマに、
PHP友の会で楽しく活動していることが周りに伝われば仲間も増えるのではないかということで、
PHPのいいところを伸ばしつつ新しいことにチャレンジし、行動を起こしていきましょうとお話をいただきました。

具体的には、
①拠点友の会の魅力づくりに絶えず取り組む
②新しい会を増やすことを最優先に取り組む
③友の会の良さを広く知っていただく
④SDGsとの親和性を活かした仲間づくり

特にPHPの活動はSDGsそのものということもあり、若い世代の関心と接点も作っていきたいという内容でした。
東海エリアは久々に会員数が増えたとのことで、来年名古屋の全国大会 PHP友の会50周年へ向けて気持ちを一つにしていきましょうとお話くださいました。

質疑応答では、
・50周年の節目として取り組もうとしている記念事業
・SDGsの取り組みへの考え方
・AIを使用した松下幸之助氏との会話は実現するのか

など、興味深い質問もあり盛り上がりました。
ありがとうございました。

恒例の松下幸之助カレンダー7月「夏」の感想も述べあいました。

・夏にふさわしい内容、今年の暑さを乗り越えたい
・厳しい夏でも手足を使いPHP活動を広げたい
・大地のエネルギーが実って私たちは生かされ秋に向かう、重要な季節と改めて感じた
・夏は草取りも大変で苦手、行水エピソードから松下さんも夏は苦手だったかもと思った
・夏の体温調節が難しい、松下さんに今の暑さをどう思うか聞いてみたい
・暑い時期も寒い時期もある人間の人生観そのもののような気がする
・苦しい坂道の中にこそ人生の実りがあると今だから理解できる
・汗をかいておいしいビールを飲む、夏を楽しむ気持ちで過ごしたい
・暑い時期苦しい時期も半分楽しみ、半分は乗り切った達成感として楽しみたい

などの感想がありました。

☆お知らせ☆
①関西PHP・SDGs友の会 金原会長より
関西PHP・SDGs友の会 第2回総会と1周年 オープン記念講演会

日時 2025年8月30日(土)14:15-16:45(受付13:45)
会場 神戸国際会館 8階805号室
定員 50名様
講師:PHP研究所 首席研究員 川上恒雄氏
https://www.php-fc.jp/news/20250702.html


②全国PHP友の会 示野会長より
奈良PHP友の会 新春講演会
2026年1月24日(土)
講演会後、若草山の山焼きを見ながら懇親会予定

松下幸之助生誕祭
北陸(富山県)2025年11月1日(土)
関西(京都府)2025年11月23日(日)

zoom・ど・東海27では会員募集をしています。
全国どこでも参加できますのでぜひご参加ください。
https://www.php-fc.jp/locations/20241028.html
毎月27日19:30~21:00 年会費 2,000円 
申込み
97satou@gmail.com (佐藤)

(記:坂井 奈都子)

あなたも一緒に、
私たちと活動しませんか

Copyright © 2021. PHP友の会|PHP Friendship Clubs

page to top