キービジュアル

活動報告

トップページ PHP友の会の紹介 活動紹介 活動報告 各地の友の会 お知らせ

奈良・沖縄オンライン合同例会開催

 奈良PHP友の会とPHP友の会沖縄歩愉の会とは、9月20日(土)午後、オンラインで合同例会を開催しました。両会のオンライン合同例会は2021年秋が第1回で、今回は8回目になりますが、諸般の事情により両会とも参加者が少なく、奈良側6名、沖縄側2名の併せて8名での例会となりました。

午後1時30分後藤の司会で例会が始まり、信条唱和・瞑想に続き両会代表による開会挨拶の後、第1部のフリートークに移りました。今回は特別のテーマを設けず、参加者がそれぞれ自分の過去を振り返り、これから先どんな目標を掲げて生きて行きたいかを話ました。 
8名の参加者のライフステージは様々なので、それぞれに興味深い話が聞けましたが、これからの人生の過ごし方については、自分の生きた証を残せるもの、自分も楽しめて人の役に立つもの、地域社会に根差した活動をしたい等前向きな姿勢が共通して感じられました。

休憩を挟んで 第2部のPHP誌9月号読書会に移りましたが、ここでは裏表紙のエッセイ「真摯さ」を輪読した後、感想を述べ合いました。中でも大人になってからの恥にはお互いに身につまされるものが多いだけに、気をつけたいものです。本文での記事では茶道裏千家第15代・前家元で大宗匠の千 玄室氏の生き方に深い感銘を受けた者が多く、また30年以上「2足のわらじ」を続けている化石ハンターの宇都宮 聡氏が現パナソニック社員であることにも関心が集まりました。

今回は参加者が少ないながらもフリートークを通してお互いに普段知らなかった人柄に触れる事が出来て、中身の濃い例会になりました。コロナを契機につないで来た両会のご縁をこれからも大事にして、今後も無理のない範囲で交流を続けて行くことを約して午後4時にお開きとなりました。(文責:奈良PHP友の会 後藤)

あなたも一緒に、
私たちと活動しませんか

Copyright © 2021. PHP友の会|PHP Friendship Clubs

page to top