名古屋PHP友の会 9月 定例会を開催しました。

令和7年9月28日(日)、午後1時30分より、名古屋市市政資料館にて、名古屋PHP友の会の9月定例会を開催しました。
大変お忙しい中、貴重なお時間を割いて、ご出席いただいたみなさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
なお今回は、ご都合がつかなかったり、体調を崩された方もいらっしゃって、出席者は3名となりました。
なので、今回も前回に引き続き、ゆっくり、まったり、心穏やかに過ごしていただける定例会にしました。
普段は使わない、BGMも最大限駆使して、秋に聞きたい≪洋楽ピアノメドレー≫の音源を流して。少しでもリラックスしていただけるようにしました😊
この夏の酷暑-猛暑を乗り越えた身体が抱えてる『疲れ』を癒やせた気がします😌♨️
PHP誌の読後感想の意見交換では、前回休止したときの課題の『8月号』で、みなさん思い想いの感想を述べ合いました。
PHP誌に登場される方々の貴重なご意見もさることながら、健康維持を意識した体が軽くなる『ふるふる運動』にもみなさんの関心があつまりました。
近況報告では、
・先月、13年生きた愛犬を亡くしました。これまで、愛犬中心の生活でしたが、今ではぽっかり穴が空いた感じです。
でも、いつまでも悲しんでもいられないので、そのぽっかり空いた穴をどのように埋め合わせいこうか、自分なりにゆっくり、じっくり考えていこうと思います。そして、心の底から楽しめたらいいな、と思います。
・私の主人は、とっても厳格な人。このように言うとカッコいいけど、悪い言い方をすれば、超、わがままな人。家の中にいても、何か用がある度、呼びつけられます。そして、主人の元へ行くのが遅いと叱られます。なので、自分がしていることをその都度、細かく主人に報告しています。呼ばれてもすぐには行けない旨を理解してもらうために。面倒ですが、この方が、心がスッキリして安定します。ホントは、夫婦仲は、とってもいいんですよ😃
・年齢的に60歳手前になると、身体のあちこちにガタがきます。整形外科に眼科、心療内科、耳鼻咽喉科に、皮膚科、‥など。それぞれのクリニックにお世話になってます。いっそのこと、総合病院で、全部、まとめて診ていただきたい、と自分勝手に、わがままなことを考えてます。そんな自分がとっても嫌いです❗️総合病院は、土・日は診ていただけませんから、サラリーマンにはツラいです😔心とカラダの健康維持に気を配りたいです。
また、みなさんからは、新しい会員さんを、お仲間を一人でも多く増やしていきたい、というお気持ちを吐露していただきました。
現状、なかなかむずかしいところはありますが、焦らず、くじけず、みなさんが楽しんでいただけるイベント開催にチャレンジしていきたいと思っています。
おやつタイムは、愛知・三河の知立でとっても有名な「大あんまき」をみんなでいただきました😋
中に入ってるのは、秋らしい「栗🌰」です。最高に美味しかったです😊
大変お忙しい中、貴重なお時間を割いて、ご出席いただいたみなさんには、感謝の気持ちでいっぱいです。
なお今回は、ご都合がつかなかったり、体調を崩された方もいらっしゃって、出席者は3名となりました。
なので、今回も前回に引き続き、ゆっくり、まったり、心穏やかに過ごしていただける定例会にしました。
普段は使わない、BGMも最大限駆使して、秋に聞きたい≪洋楽ピアノメドレー≫の音源を流して。少しでもリラックスしていただけるようにしました😊
この夏の酷暑-猛暑を乗り越えた身体が抱えてる『疲れ』を癒やせた気がします😌♨️
PHP誌の読後感想の意見交換では、前回休止したときの課題の『8月号』で、みなさん思い想いの感想を述べ合いました。
PHP誌に登場される方々の貴重なご意見もさることながら、健康維持を意識した体が軽くなる『ふるふる運動』にもみなさんの関心があつまりました。
近況報告では、
・先月、13年生きた愛犬を亡くしました。これまで、愛犬中心の生活でしたが、今ではぽっかり穴が空いた感じです。
でも、いつまでも悲しんでもいられないので、そのぽっかり空いた穴をどのように埋め合わせいこうか、自分なりにゆっくり、じっくり考えていこうと思います。そして、心の底から楽しめたらいいな、と思います。
・私の主人は、とっても厳格な人。このように言うとカッコいいけど、悪い言い方をすれば、超、わがままな人。家の中にいても、何か用がある度、呼びつけられます。そして、主人の元へ行くのが遅いと叱られます。なので、自分がしていることをその都度、細かく主人に報告しています。呼ばれてもすぐには行けない旨を理解してもらうために。面倒ですが、この方が、心がスッキリして安定します。ホントは、夫婦仲は、とってもいいんですよ😃
・年齢的に60歳手前になると、身体のあちこちにガタがきます。整形外科に眼科、心療内科、耳鼻咽喉科に、皮膚科、‥など。それぞれのクリニックにお世話になってます。いっそのこと、総合病院で、全部、まとめて診ていただきたい、と自分勝手に、わがままなことを考えてます。そんな自分がとっても嫌いです❗️総合病院は、土・日は診ていただけませんから、サラリーマンにはツラいです😔心とカラダの健康維持に気を配りたいです。
また、みなさんからは、新しい会員さんを、お仲間を一人でも多く増やしていきたい、というお気持ちを吐露していただきました。
現状、なかなかむずかしいところはありますが、焦らず、くじけず、みなさんが楽しんでいただけるイベント開催にチャレンジしていきたいと思っています。
おやつタイムは、愛知・三河の知立でとっても有名な「大あんまき」をみんなでいただきました😋
中に入ってるのは、秋らしい「栗🌰」です。最高に美味しかったです😊

次回の定例会は、11月9日(日)の午後から開催します。
当日の午前中には、名古屋の鶴舞公園で、PHP愛知地区のクリーン活動が行われるため、定例会も鶴舞公園内の会議室で行います。
みなさんに出席してよかったと思っていただける内容にしたいと思います。
私ども名古屋PHP友の会では、新しいお仲間を絶賛大募集中です。
気にしていただける方は、ご面倒ですが、PHP友の会事務局までお問い合わせいただけましたら、幸いです。よろしくお願いいたします。
お気軽に見学・体験参加ができます。1回だけでなく何回でも。
気兼ねなく、遊びに来てくださいね。
※お問い合わせ先
全国PHP友の会 事務局
TEL:075-681-4519
FAX:075-672-9134
メール:syakai@php.co.jp
≪名古屋PHP友の会の見学・体験入会をしたい≫とお伝えください。よろしくお願いいたします。
【文責:名古屋PHP友の会 岩瀬 昇】
当日の午前中には、名古屋の鶴舞公園で、PHP愛知地区のクリーン活動が行われるため、定例会も鶴舞公園内の会議室で行います。
みなさんに出席してよかったと思っていただける内容にしたいと思います。
私ども名古屋PHP友の会では、新しいお仲間を絶賛大募集中です。
気にしていただける方は、ご面倒ですが、PHP友の会事務局までお問い合わせいただけましたら、幸いです。よろしくお願いいたします。
お気軽に見学・体験参加ができます。1回だけでなく何回でも。
気兼ねなく、遊びに来てくださいね。
※お問い合わせ先
全国PHP友の会 事務局
TEL:075-681-4519
FAX:075-672-9134
メール:syakai@php.co.jp
≪名古屋PHP友の会の見学・体験入会をしたい≫とお伝えください。よろしくお願いいたします。
【文責:名古屋PHP友の会 岩瀬 昇】