キービジュアル

活動報告

トップページ PHP友の会の紹介 活動紹介 活動報告 各地の友の会 お知らせ

宮城県地区講演会の開催報告

  11月16日(日)仙台市民活動サポートセンターのセミナーホールにて、宮城県地区講演会を開催し、28名の方に参加いただきました。 

 開会式のオープニングでは、仙台あおばPHP友の会の及川副会長に、私たちの信条と五つの誓いの唱和をリードしていただきました。次に、武田地区長、相馬副会長、熊本東北副本部長にご挨拶していただきました。

今回の司会進行は、仙台コミュニケーションを学ぶ会の児玉会長の悠長なトークで進行していただきました。

 

 

 

 

 今回の講演会は、仙台女子会会員の小池トキ子さんに、「二つ人生。~目の見えていた頃とみえなくなってから人生~として講演いただきました。 

小池さんは、証券会社に勤務していた47才の時に網膜色素変性症の目の病気が発病しました。その後宮城県視覚支援学校に通い、マッサージの資格を取得して、自宅に治療院を開設するなど、目の不自由さにも負けず自分の道を切り開きました。講演会では、その困難を乗り越えたお話をしていただきました。講演の最後には、小池さんの座右の銘を紹介いただきました。「自分の過去と他人は変えることはできないが、自分と未来は変えることができる。」とする言葉を紹介していただきました。

 

 講演後は、4班のグループに分かれて、講演の内容について、グループでディスカッションしていただきました。小池さんも、各グループを廻り、ディスカッションに参加いただきました。

 その後、全体で自己紹介と本日の講演会参加の感想を発表していただきました。

各自からは、貴重な体験談をお聞きして感動した点と小池さんへの講演のお礼の言葉がありました。

最後に、集合写真を撮影して、解散となりました。

 その後、懇親会会場に移動しました。今回のお店は、café&BARとしたしゃれた綺麗なお店で楽しく懇談していただきました。今回の店は、佐々木さんに選んでいただきとても良いお店を選んでいただきました。ありがとうございました。

今回講師の小池さんは、仙台女子会の会員ですが、会員の中にも、貴重な体験をしている方がいますので、今後とも、会員講師の講演会を開催して行きたいと考えております。

 今回講演講師の小池トキ子さんと講演会に参加頂きました皆様に、感謝申し上げます。

※愛の思いやり運動の募金で、8,172円の募金をいただきました。京都事務局に送金します。募金に協力いただきありがとうございました。

 

宮城県地区長 武田栄治

 

あなたも一緒に、
私たちと活動しませんか

Copyright © 2021. PHP友の会|PHP Friendship Clubs

page to top