兵庫PHP研究会8月例会を開催
兵庫PHP研究会8月例会は、8月19日(火)酷暑の中、神戸市中央区文化センター(1006号室)で17時30分より19時30分迄、開催されました。
出席者は、ゲストのお二人もお迎えし7人の出席となりました。
- 私たちの信条と五つの誓いを唱和、1分間の瞑想
2.近況報告
★大阪、京都、岐阜、東京へ、バスも使いながら観光した。岐阜の鍾乳洞に感動した。
★小説を書いてきて、ほぼ完成。製本に辺り、今、有る会社に依頼していて楽しみです。
★出版社を経営している。今の時代に応じて、あれこれ方法を考えながら経営している。
★母の初盆、施餓鬼で兄弟姉妹が集まり、姪にも会えた。母が合わせてくれた様です。
★お盆でお参りをして転倒して、手首と全身打撲だが医者に掛からず何とか治している。
★今年は高温で野菜が不作。一般的に、師匠は、良い師匠を見つけるのが重要です。
★神戸国際音楽祭が開催されていて、バレエ、音楽を身近に鑑賞出来て感動しました。

3

【人生と仕事について知っておいてほしいこと】
仕事で成功するためにしっておいてほしいこと
『24』仕事をみつける努力をしているか
〇その時々の人生に流されてきたのでは?全ての物に感謝し続ける人生。日々、感謝。
〇仕事は、金銭的見返りがあると思われがち。そうでない報酬が有る事を知るのが大事
〇日々、一生懸命、努力を重ねて生きて行かねばならないと思います。
〇社員は、仕事を見つける努力をしている?企業人は、費用対効果を考えるのが必要。
〇働き手不足ですが、やりたい仕事をしたいと我を張るのは、贅沢かと弱気になる。
〇日常、仕事でも仕事を見つけるのは簡単。より便利に効率良くする事を考える事。
後、以下の項目も意見交換しました
『25』あなたの「仕事」は死んでいないか
『26』「愛される会社にしているか
『27』自分で自分を育てているか
各自、捉え方、考え方も様々ですが活発な意見交換が出来ました。
(文責 𠮷原)