北陸エリア本部のコロナ禍例会対策及び近況報告!
北陸エリア本部のコロナ禍例会対策及び近況報告!
〇MBC金沢松下幸之助研究会ZOOM幹事会・総会開催
MBC金沢松下幸之助研究は5月19日19:00より8名の参加でZOOM-TV会議幹事会を開催した。
初めてのTV会議でしたが、事前に1号議案から5号議案までメールにて送付し、意見交換を行い議案提出の確認を行いました。今後も幹事会は年3回くらい定期的にZOOM幹事会行うこととしました。
■写真はMBC金沢松下幸之助研究会の幹事会
6月4日19:00より70分、17名の参加者でZOOMTV会議総会を開催した。
1週間前に次第と1~5号議案資料をメール・郵送をし、質問、提案事項を
準備をいただき、スムーズに各議案の承認をいただきました。資料送付時に委任表明者8名があり合計25名で総会は成立いたしました。その後、約40分を参加者のスピーチを行い20:10頃閉会となった。
なお、5月には紙上例会を行い近況報告をメール、郵送にて行った。
■写真はMBC金沢松下幸之助研究会の総会
〇金沢PHPほんとうの時代友の会、金沢PHPに学ぶ友の会紙上例会開催!
金沢PHPほんとうの時代友の会、金沢PHPに学ぶ友の会は5月に紙上例会として月刊PHP誌の読書感想と近況報告を行いました。
今年は3月に予定していた、石川県PHP友の会の集い(合同例会)は2月20日時点で77名の最高参加者になる予定でしたが、コロナ感染予防のため
中止し、8月から例会開催を予定しています。
■写真は金沢PHPほんとうの時代友の会5月紙上例会
〇金沢PHPに学ぶ友の会紙上例会開催!
■写真は金沢PHP学ぶ友の会5月紙上例会
文責:植茶泰男
〇福井PHP道の会クリーン活動開始!
福井PHP道の会は6月7日に第一回目の玉江跡のクリーン活動を10名で開催しました。玉江橋の横、玉江跡は、松尾芭蕉が奥の細道で立ち寄った場所。
情報提供:西川靖男 福井県地区長